Tips集(知ってて得) お手入れ クラフトショップもくもくハウス店舗の一番奥のテーブル、気になってはいたものの、直す時間も惜しんでいて、仮店舗に来て2年半も過ぎてから、急にメンテナンスをすることにしました。一昨日の夕方、写真2枚目の状態で、サンドペーパー掛け、オスモカラーの... 2022.07.28 Tips集(知ってて得)お店のはなし
Tips集(知ってて得) おいしい情報! 夏になると、季節のもの、スイカ、素麺、夏野菜、おいしいものを食べたいですね。道の駅津山もくもくランド産直コーナーでも、待ちに待った「とうもろこし」今週から販売開始しています。朝採りの新鮮なとうもろこし。今週から販売開始したのは「ワクワクコー... 2022.07.26 Tips集(知ってて得)道の駅情報
Tips集(知ってて得) 未来へ 毎年、春の植樹祭は5月に登米市津山町で開催されます。昨年の朝ドラ「おかえりモネ」でも植樹のシーンがありました。植樹には、山に木を植えて、次の世代へ伝える大切な役割があります。植樹をすることで地盤の安定化や大切な水の確保、自然災害から暮らしを... 2022.05.26 Tips集(知ってて得)
Tips集(知ってて得) 加工 もくもくハウスの主軸である木工加工センター、通称は工場と呼んでいます。朝8時から夕方5時まで加工作業をしています。協力隊も入ると女性も4名、忙しいときには学生アルバイトの応援も入ります。集成材の製作は、丸太から製材、乾燥、カット、接着、集成... 2022.03.29 Tips集(知ってて得)木のことや工場のこと
Tips集(知ってて得) オーダー 本日の良き日に、木工加工センターのスタッフと建具屋さんなど総勢9名で東北大学のオーダー家具の設置工事と納品に行きました。前日の午後から2tロングのトラックに荷積み、準備していました。今朝は天気も良く8時に出発、順調に大学に着いたと報告があり... 2022.03.24 Tips集(知ってて得)木のことや工場のこと特注品(オーダー品)
Tips集(知ってて得) 試作 先週の地震からあわただしい日が続いています。3月というのは季節の変わり目でもあり、新しい年度となる忙しい時期でもあります。記念品やプレゼントなどご予約品を、次々と包装していくスタッフも納期と商品準備に追われます。その中で工人は常に新しいデザ... 2022.03.22 Tips集(知ってて得)商品のはなし新商品木のことや工場のこと食とうつわ
Tips集(知ってて得) 卒業制作 地域に協力すること、っていろいろありますね。行政区、交通、消防、健康推進、学校、、。木工が多くかかわるのは、学校です。学校のスタイルも10年を区切りにずいぶんと変わっています。地域から人材を確保して、授業に取り入れる工夫や交流の依頼が私たち... 2022.02.16 Tips集(知ってて得)お店のはなし
Tips集(知ってて得) いろいろ 毎日、サメのキーホルダーをみてると、木質ですからいろいろな表情があります。節もあり、木目もあり、本当にたくさんの自然の模様が出ています。ものを作る人は、木と向き合い、木がどんな味を出してくれるかを見極めて作品つくりをしているものだと日々、感... 2021.11.30 Tips集(知ってて得)木のことや工場のこと
Tips集(知ってて得) おにぎりトレー 「おにぎりトレー」のデザイン開発は約20年前でした。生活デザイナーの方に提案いただいたデザインは、瞬く間に世に知れてヒット商品となりました。軽くて使いやすいお皿は28cm、厚さは1.5cmほどで重ねてもかさばらず、とても重宝します。いつしか... 2021.10.16 Tips集(知ってて得)食とうつわ
Tips集(知ってて得) 豊かな海と山 山のこと、海のこと、気象のことなど、自然が暮らしの中で繋がっていることは「おかえりモネ」のドラマが充分に表現しています。木を使うことで、新しい木を植える、その循環がうまくいくと山が元気になると立派な木が育ち、土砂崩れなど災害から人々の暮らし... 2021.10.07 Tips集(知ってて得)お知らせ特注品(オーダー品)