食とうつわ お弁当 道の駅津山もくもくランドはお弁当も人気です。木曜日はいつもと違ったおかずの種類がたくさんのお弁当があります。本日は写真のような中身でした。おかずがミックスで入っていると楽しみ倍増です。私もお弁当... 2023.02.09 食とうつわ
食とうつわ 減塩食 今日で3回目の減塩食お弁当です。これまではあまり気にしていなかったのが、減塩食について勉強する機会があり健康管理のためにはじめました。 基本的に味は... 2022.09.28 食とうつわ
Tips集(知ってて得) 休日 久しぶりです。ゆっくり朝から休んだという日。天気が良くて洗濯に洗濯、掃除、掃除、スイーツつくり、ご飯の支度と主婦のお仕事が結構と忙しいものです。排... 2022.08.21 Tips集(知ってて得)食とうつわ
食とうつわ お弁当箱 今週は暑い日が続きます。1月から3月までのお弁当箱をまずは6点載せました。ちょっと忙しくなっていて、また来週にでも続きをアップしたいと思っています。お客様... 2022.07.01 食とうつわ
食とうつわ 混み具合 ゴールデンウィーク中の混み具合が気になりますね。道の駅津山もくもくランド近辺、三陸道の渋滞などで、どこも道が混んでいるという情報が入りました。11時頃から4時くらいまでは、店舗もずいぶんと忙しく... 2022.05.03 食とうつわ
食とうつわ お弁当箱 2021年10月から12月につくったお弁当箱を載せてみました。お弁当箱は「おかえりモネ」で再ブレイク!しましたが、以前からインスタでも人気があり、ずっと予約注文での製作が続いておりま... 2022.04.15 食とうつわ
Tips集(知ってて得) 試作 先週の地震からあわただしい日が続いています。3月というのは季節の変わり目でもあり、新しい年度となる忙しい時期でもあります。記念品やプレゼントなどご予約品を、次々と包装していくスタッフも納期と商品準備に追われます。その中で工... 2022.03.22 Tips集(知ってて得)商品のはなし新商品木のことや工場のこと食とうつわ
商品のはなし 試作 試作の木工品、大ぶりのお椀です。深さもあり、たっぷり入るサイズです。杉の1枚ものです。このままではお椀には使えません。下地から最終の塗装までをしないと、汁椀にはできません。下地にも気をつかわないと難しいところ、塗装もしっか... 2021.11.26 商品のはなし食とうつわ
食とうつわ お弁当箱公開 最近、スタッフのつくったお弁当の写真を掲載します。レシピはその時で違うので、安定はしていません(笑) 四角のお弁当箱は詰めやすいですが、きちんと四隅を細くてやわらかい筆などで洗っておかないとなりません。例えばプラスチ... 2021.10.18 食とうつわ
Tips集(知ってて得) おにぎりトレー 「おにぎりトレー」のデザイン開発は約20年前でした。生活デザイナーの方に提案いただいたデザインは、瞬く間に世に知れてヒット商品となりました。軽くて使いやすいお皿は28cm、厚さは1.5cmほどで重ねてもかさばらず、とても重... 2021.10.16 Tips集(知ってて得)食とうつわ